子供の勉強 今の小中学生は本当に忙しいのか。 2割弱の小中学校の年間授業計画がとても多く、逼迫しているとのこと。共同通信様が載せた記事です。2割弱の小中、標準こま数大幅超 公立校の年間授業計画、文科省平日5日間消化として1日7コマ授業が少なからず1日は発生(ということは3~4日が6コマ... 2025.02.26 子供の勉強育児と教育
子供の成長 (abema)大学無償化・奨学金の帳消し を視聴 私がいつも視聴しているABEMA Prime #アベプラ で大学無償化についての動画が掲載されました。高等教育の補助金について議論がされている中で、大学無償化までやる必要あるのか・そもそもこれからの時代に大学に行くメリット(費用対効果)はあ... 2025.02.24 子供の成長育児と教育
妻への感謝 幸せな老後を考える 子供と過ごしている毎日あと10年?あと20年もしたらこれが妻と2人の生活になることを想像します。その時に私は何をしているでしょうか。・孫が気になって仕方がない?・妻と一緒に今まで行けなかった旅行三昧?・そもそも日本国内にいる?いいえ、その前... 2025.02.20 妻への感謝育児と教育
モンスター親 公文で目撃した怖いお母さん(衝撃) 我が子が毎週通っている公文式教室で、自分の息子(小学4年生くらい?)へ罵声を浴びせている怖いお母さんが入口を塞いでいました。嫌でも内容が耳に入ってきてしまい、嫌な気持ちに・・・父として思うことを残します。無理やりやらせる公文ってどうなん😥怖... 2025.02.19 モンスター親育児と教育
子供の勉強 子供部屋がほしいと思ったがあー もしかしたら「ほしい」「あった方がいい」と思っているのは親だけかもしれません。どうやら、「子供の部屋」があるのは日本特有の文化のようです。海外では「子供の寝室」はあるけど勉強机はないとか。家族構成が多い我が家の悩みを気にしなくていいにしてもらいたいと思い読み込みます。 2025.02.13 子供の勉強育児と教育
妻への感謝 育児をしない旦那は悪なのか 私は家事をやっていません。気が向いた時に朝食がてら卵を焼いたり、気が向いた時に洗い物をする。本当にそんな感じです。胸がズキズキします。(さすがに不倫はしていませんが)女性達のストレスが募るのも理解できます。 2025.02.12 妻への感謝未分類育児と教育
子供の勉強 体験格差について考える🙄 世帯収入によって子供の習い事しかり体験学習機会しかり、参加率の差が如実となっているそうです。また、その中でも顕著なのが水泳と音楽だとか。子供の体験格差 について思いを馳せます。 2025.02.06 子供の勉強育児と教育
子供の成長 子供のプロテインについて😊 保育園の帰り直後やおやつ時間帯に少量のプロテインを与えています。本日はそんな子供の飲むプロテインについてお話します。(賛否両論あります) 2025.02.04 子供の成長未分類育児と教育