子供と過ごしている毎日
あと10年?あと20年もしたらこれが妻と2人の生活になることを想像します。
その時に私は何をしているでしょうか。
・孫が気になって仕方がない?
・妻と一緒に今まで行けなかった旅行三昧?
・そもそも日本国内にいる?
いいえ、その前に健康状態を気にするべきでしょう。
病や事故などで生きているかもわからないけれど
下の記事を読みました。
93歳の心療内科医がインフルエンザとうつ病予防に飲んでいるもの
子供に目が行きがちですが、自分自身にとって大切な健康について考えます。
歩くこと、食事 について🍕

この記事でも記載されていますが、やはり運動と食事は馬鹿にできないそうです。
運動は、ウォーキングなどの有酸素運動でもいいし、適度な筋トレによって身体機能低下を予防できるとのこと。
そして、それに付随する食事!
ビタミンD(日光を浴びることでも人体生成される)が豊富な魚介類・きのこ類
こちらが認知症や心筋梗塞・脳卒中のリスクを低減するとのこと。
食事大事!
前茶はメンタル面のサポートに良いとのことです。
健康な身体があってこその幸せな老後ですよね。
お金の管理だけでなく、子供や孫の幸せだけでなく、まず自分自身の健康に気を遣わなくてはいけない中年男性への啓発です。
筋トレ、歯、ピロリ菌除去 やれることをやる
✅私は学生から続けているジムでの筋トレを現在も継続しています。
ベンチプレスとチンニング、スクワットがメインです。
昨今の流行が始まる前からなので、そこは何か気持ちがいい(自慢気)
他の30代中年よりは体系はゴリゴリ🦾していますし、健康状態も良好です。
✅長年3ヵ月に1度のペースで歯科にも通っています。
さすがに歯肉が少し瘦せた箇所がありますが、こちらもよくフロスやウォーターウォッシュでぬかりなくメンテナンスをしています。
✅そしてピロリ菌除も行いました。胃がんのリスク軽減になります。
が!!!
私は酒も飲むし喫煙者です。
全てを無に帰す行為をしているにもかかわらず、健康に気を遣っている顔をするのがつらくなってきました。
どうか、子供が立派に成長する姿までは ではなく、妻と2人で楽しく過ごす老後まで生きていたい。皆さんやれることをやりましょう。
子供が家にいない老後の私へ

自身が60歳を過ぎて、子供達は今の私くらいの年齢でしょうか。
彼らの様子はどうですか?結婚は別にしていなくてもどっちでもいいけど、楽しそうに過ごしていますか?
一方、自分はどうですか?
運動不足と食べ過ぎで、生活習慣病にかかっていないでしょうか。
長年の喫煙が原因で体はおかしくなっていないですか?
妻を大事にしていますか?長年どんな時も支えてくれた妻に恩返しをずっとしなくてはいけないと30半ばの私は思っています。
健康こそが一番です。
一生元気に妻と過ごし、どっちが先でもお別れの時でも笑顔でいられますように。
父と次女の会話
父:もしお父さんが死んじゃったらどうする?
次女:えぇ。泣いちゃうかも。
父:泣いちゃうだろ。悲しいだろ。いつ事故や病気でいなくなっちゃうかもだから、今のうちにいっぱいチューしとくな。はいおいで!
次女:こないでえ!いやだあ!
父:なんでやねん!
次女:お父さん口が臭いんだもん。
父:!!!!!! まじか。
次女:ウンチみたいな臭いするよ。
父:なるほど。お父さんがお爺ちゃんに臭いと思っていたあの悪臭がついに自分にもきたか。タバコのせいかなあ。
次女:吸い過ぎはよくないってよ。
父:そうだよね。
次女:やめなさい。
父:いやだあ!
次女:あ、真似しないでえ!
はい!ブチュー!!!
健康被害より娘に臭いと言われたことの方がショックで、少し考えます。
どうしたらいいものか。
コメント